羅聯添                                   もどる

先生のプロフィール(御著書より)
 1927年生まれ(籍は福建省永安)。国立台湾大学中国文学系を卒業し、
そのまま台大中文系教授を40年勤める。専ら唐代文学を治め、中唐の文学者
の研究に造詣が深い。「唐代詩文六家年譜」など著書多数。

「唐代文學論集」(上/下)目録
序/
上冊 文学分析/
唐代の古文運動について/ 唐代の上奏文と行巻/ 唐宋古文の発展と
変遷/隋唐文学理論の発展と変遷/ 試みに二つの観点から唐宋の文化精神
の差異を釈く/
下冊 文学史学考/
唐代文学史の二つの問題探究/ 唐代詩人の逸話考/唐代の三つの文学資料
考/唐宋三十四種の雑史筆記解題/ 唐代詩文集校勘の問題/ 唐代科挙
進士科の詩賦試験の開始およびそれに関連する問題/ 唐代牛李党争いの
原因の問題再検討/杜甫「忤下考功第」の年代と場所/ 韓文公の家柄と籍/
韓愈「原道」篇の制作年代と場所/ 張籍が韓昌黎に奉った書の幾つかの
問題/ 白居易「秦中吟」の制作背景/ 「長恨歌」と「長恨歌伝」の共通構造の
問題およびその主題の探究/白居易詩評論の分析/ 白居易と仏教・道教の
関係の再検討/ 白居易の中書制誥年月考/ 劉賓客「嘉話録」校補および
考証/
附録「明の正徳(1506〜1521)顧氏〔元慶〕文房刻本」/

「唐代四家詩文論集」目録
前書き/ 1.李白の事跡の三つの問題探究/ 2.李白「蜀道難」制作考/
3.李白「蜀道難」の寓意考/ 4.韓愈の古文の幾つかの問題について/
5.宋儒の韓愈「原道」篇に対する批評およびその影響 /6.韓愈「平淮西碑」に
ついて/ 7.韓愈の短編古文について/ 8.韓愈・柳宗元比較評論/
9.柳宗元の二篇の議論文分析/ 10.柳宗元「桐葉封弟辯」分析/
11.柳宗元の山水記について/ 12.柳宗元の二篇の山水記分析/ 
13.柳子厚年譜/ 14.白香山年譜考/ 15.白居易作品年譜/